Product Features
最先端の技術を活用し高機能とデザイン性の両立を可能にした、JolieClothesの商品特徴をご説明致します
Mask
[日本語版]
[英語版]
※この動画のマスクはスイス本国での商品となり日本で展開するマスクと仕様が異なります。
ウイルス不活性化
加工生地の説明
①吸着:Livinguard加工された繊維は、1㎡当たり約240億個のプラス電荷を持ちます。ウイルスやバクテリア等の微生物に対して磁石のように「吸着」します。
②破壊:プラスに帯電した繊維は、微生物のマイナスの電荷よりも強力で、吸着した微生物のタンパク質のカプジド(殻)を「破壊」します。
③繰り返す:微生物が破壊されると電荷は残らず、自然に落ちたり洗い流したりすることで、吸着と不活性化を「繰り返し」ます。


3層構造の説明
Livinguard加工 布帛生地
1層目:表面にLivinguard加工を施した繊維は、外から侵入しようとするウイルス・微生物を吸着して破壊します。
飛沫、浮遊している菌類、手に付着したウイルス等、様々なケースの侵入を、この1層目で防ぎます



【N95規格】相当フィルター
2層目:医療現場でも使用されてる【N95規格】相当の高密度フィルターを中間に2枚重ねて使用。
0.3μメートル以上の細菌・ウイルスを99.9%ブロックする



Livinguard加工 ニット生地
3層目:1層目と同様の、Livinguard加工施した繊維を使用し、マスク着用者から発せられる飛沫に含まれるウイルス・微生物を吸着して破壊します。
生地もTシャツなどに使われる柔らかい編み組織を使用し、肌への負担を和らげます



30回洗濯
洗濯時のフィルター効力
30回洗っても0.3μメートル以上の微生物の侵入を95%以上ブロックできます。

30回洗濯以降の効力
30回を超えても花粉やPM2.5等の侵入をブロックできます。

各資材の機能
ノーズワイヤー
ポリピロピレンのノーズワイヤ-を使用。
鼻の形に添って内外からのウイルスの侵入を軽減します。



耳ゴム ネイビー
ネイビー:織組織でよれ辛い



耳ゴム ホワイト
ホワイト:ニット素材で耳の負担を軽減



通気口
息をしやすくできる。メガネがくもり辛い。



アゴ下ギャザーの効果
顎のライン(マスクの下部分)には伸縮ゴムが使われているため、顔の形にフィットし、会話をしている時でもマスクのズレを軽減できます。
普段、無意識のうちにマスクのズレを手を使って元に戻しますが、その手には菌・ウイルスがついている事があります。
このマスクはそんなズレや直す頻度を減らしてくれます。そして、仮に触ってしまっても加工生地が菌を破壊します。




裏地 綿100%
顔に触れる面は、肌に優しい綿100%生地を使用しており着け心地快適!


パイピング(ふち布)
上下のふち布は、肉厚な伸縮ゴムを使用しており肌辺りも快適。縦のふち布は、伸びない織繊維を使用しており、マスクの型崩れを防止してくれます。


洗濯上の注意
洗濯方法
洗濯機を使用し、通常の洗濯方法で洗うと製品が縮む恐れがあるため、冷水・手洗いのみで洗ってください。
また、洗剤をご利用の場合は、原則としてカチオン性または非イオン性洗剤では洗浄可能となっています。
非イオン系洗剤(おしゃれ着洗剤)は、『エマール(花王)』か『アクロン(ライオン)』などがあります。
その他洗濯・洗浄についての研究は、現在本国で研究中のようです。
消臭・除菌スプレーの使用については、アンチウイルスの効果が薄れるかどうか証明するデータ(エビデンス)は現状ありませんので、使用を控えてください。

Toothbrush
毛材
材質
<スリム>
※DuPont ™HEROX® 610ナイロン
他のナイロンの原料は石油由来であるが、610ナイロンは植物由来原料のセバシン酸を含む。植物は光合成で大気中のCO2とH2Oを取り込んで成長するため、植物由来ナイロンを使用後にごみとして燃やす時には吸収したCO2を大気に戻すことになり、大気中のCO2総量は変わらない。地球温暖化の要因となる温室効果ガスのひとつであるCO2の排出を抑制するという点でエコロジーな素材である。


KAKUMO<ワイド>
※DuPont™ Tynex® 612ナイロン
歯ブラシ用途に作られたナイロン毛。柔軟にしなり、水を適度に吸って放出する。円柱型が基本だが、KAKUMO<ワイド>(歯ブラシ)で使用している毛材はダイヤ型の断面になる様成型。 面でしっかりと表面の歯垢をかきとり、角は歯間の汚れにもアプローチ。 歯の表面はもちろん、ラウンド毛(フラット毛)の苦手とされている歯間にも対応した万能な毛材。

形状
<スリム>
円柱型
ラウンド毛(フラット毛)は、フィラメントの先が丸くなっているブラシで、長さも均一に整えられているものを指します。このブラシは歯肉に当たってもチクチクとはしません。また歯の表面を効率的に磨くことができます。それに対して、テーパード毛や極細毛、先細毛といったフィラメントの先が尖ったものが最近ではよく見かけるようになりました。この形は歯周ポケットや歯間にブラシが入りやすいという特徴がありますが、毛が当たる面積が狭くなるために汚れを落とす効率性に劣ります。また、歯肉に当たるとチクチクして痛いという場合があります。



KAKUMO<ワイド>
ダイヤ型
ラウンド毛(フラット)の中でも、KAKUMO<ワイド>で使用している毛材は、毛の表面がダイヤ型の毛材になります。面でしっかりと表面の歯垢をかきとり、角は歯間の汚れにもアプローチできます。歯の表面はもちろん、ラウンド毛(フラット毛)の苦手とされている歯間にも対応した万能な毛材になります。



硬さ
<スリム>
ふつう
一般的な【硬さ:ふつう】の歯ブラシと比較して、やややわらかめです。
かため
一般的な【硬さ:かため】の歯ブラシと比較して、やややわらかめです。

KAKUMO<ワイド>
やわらかめ
一般的な【硬さ:やわらかめ】の歯ブラシと比較して、ややかためです。
ふつう
一般的な【硬さ:ふつう】の歯ブラシと比較して、ややかためです。

カラー
<スリム>
バイカラー
ピンクxブルー、ピンクxグリーン
KAKUMO<ワイド>
トリコロールカラー
ピンクxクリアxグリーン



ヘッド/ハンドル
材質
<スリム>
PP樹脂
歯ブラシの柄として最もスタンダードな樹脂。

KAKUMO<ワイド>
PCTA樹脂
透明度の高い、粘りのある樹脂、90度曲げても折れない。


形状
<共通>
ヘッド
薄さと毛の密度を最大限に調整した厚さ:3.25mm。2mm台ではフィラメントがしっかり植えられず磨き残しが多い。4mm台では厚くて奥歯まで届かない。その悩みを解決した絶妙な厚さを再現しました。
<スリム>

KAKUMO<ワイド>

<共通>
ハンドル
持ち手を選ばないストレートハンドル。非常に細くてコンパクトなため女性の小さなお口にもフィット。またしなりを生むため柔軟な樹脂を使用。力強く磨いてしまった際でも力を分散させて、歯茎へのダメージも軽減できる
<スリム>

KAKUMO<ワイド>

密度
<共通>
一般的な歯ブラシの約1.5倍の毛材

3列で22穴 本数:約1,200本

6列で54穴 本数:約1,000本

カラー
<スリム>
4色
ミント、グレー、ピンク、コスメピンク
KAKUMO<ワイド>
4色
クリア、ブルー、グリーン、ピンク


